昭和44年3月 |
明和工業有限会社設立 |
昭和53年8月 |
明和式ガス水取器生産開始、株式会社に組織変更 |
昭和55年6月 |
和泉工場操業開始 |
昭和55年7月 |
明和式弁筐生産開始 |
昭和55年11月 |
水管橋・橋梁添架管生産開始 |
昭和58年4月 |
止水栓筐生産開始 |
昭和59年6月 |
不凍急速型空気弁及び取付チーズ生産開始 |
昭和61年6月 |
防火水槽生産開始 |
平成元年6月 |
水道仮設用管材及び関連器具類のレンタル業開始 |
平成元年11月 |
新潟工場操業開始(和泉工場移転) |
平成2年12月 |
日本水道協会検査工場に認定(鋼管製異型管・第A-39号) |
平成5年5月 |
長野営業所開設 |
平成5年7月 |
研究開発室開設 |
平成5年9月 |
東京支店開設 |
平成6年10月 |
緊急用飲料水備蓄タンク(セーフティータワー)生産開始 |
平成6年12月 |
セキュリティーシステム「レリス」販売開始 |
平成7年3月 |
北陸工場開設 |
平成7年8月 |
北海道岩内工場開設 |
平成8年4月 |
関西営業所開設 |
平成8年6月 |
仙台営業所開設 |
平成9年9月 |
北海道営業所開設(江別市) |
平成10年8月 |
岡山工場開設 |
平成11年8月 |
新潟工場近郊に潟東工場を開設 |
平成11年12月 |
九州営業所開設 |
平成13年4月 |
新潟県経済振興賞受賞 |
平成14年7月 |
北陸工場を北陸営業所・工場、岡山工場を岡山営業所・工場とする |
平成15年4月 |
グロージョイントシステム販売開始、九州工場稼動開始 |
平成16年2月 |
名古屋営業所開設 |
平成16年10月 |
グロージョイントシステムがグッドデザイン賞受賞(中小企業庁長官特別賞) |
平成16年11月 |
「ISO9001:2000」の認証を取得(新潟地区のみ)→令和2年認証登録を辞退 |
平成19年4月 |
エアリス・ネオ販売開始 |
平成21年6月 |
緊急資材共同備蓄システム(ウォーター・セーフティネット)サービス開始 |
平成21年12月 |
国内初の水道事業民営化として新潟東港水道事業の給水開始 |
平成22年3月 |
メイワサンピア営業開始→平成30年閉館 |
平成24年4月 |
関東工場開設 |
平成29年10月 |
千葉営業所、埼玉営業所開設 |
令和元年7月 |
岡山営業所移転 |
令和3年4月 |
九州営業所移転 |
令和3年8月 |
株式会社西方組の全株式を取得し、子会社化 |
令和4年4月 |
ソーラーカーポート事業開始 |
令和4年5月 |
循環式ハイブリッドブラストシステム工法によるブラスト事業開始 |
令和4年6月 |
名古屋営業所移転 |
令和4年7月 |
千葉営業所、埼玉営業所を統合し越谷オフィスを開設 |
令和4年12月 |
株式会社笠井組の全株式を取得し、子会社化 |
令和5年5月 |
北陸営業所を金沢オフィスに名称変更、移転 |