MEN'S INTERVIEW 男性社員インタビュー
月岡 友和 営業本部 設計課 入社8年目/育児休暇約9か月取得

育児休暇を取得しようと思ったきっかけは何ですか?
妻は里帰りせず、二人で子育てをしたいという考えがありました。
実際子供との生活が始まると、妻が一人で育児をこなすのは大変で、夫婦で協力して子どもを育てる重要性を実感しています。
この判断は正しかったと感じており、育児休暇を取得することで妻と共に育児に専念でき、より良いサポートをし合うことができたと思います。

育休を取得する前に、どのような準備をしましたか?特に役立ったことを教えてください。
育休の期間や制度については、自分自身でしっかりと勉強し、事前に情報を集めておきました。自分の部署では初めての育休取得だったため、上司も具体的な手続きや進め方が分からない状況でした。そのため、育休取得に関する情報を整理し、どのように進めるべきかを明確にし上司と調整を進めました。
会社全体としては育休を応援しているものの、部署としては忙しい時期だったため、調整に少し時間がかかる部分もありましたが、情報をしっかり準備することでスムーズに進めることができました。
育児休暇を取得したことで、キャリアに対する考え方や目標に変化はありましたか?
育休を取得したことでの、大きな変化はありませんでした。これまで通り仕事はプロフェッショナルとして経験を積み、専門的に極めていきたいと考えています。
育休中に一番苦労したことや、それをどう乗り越えたか教えてください。
新生児の育児は想像以上に大変でした。寝たと思ってもすぐに起きてしまい、常に抱っこしているような状態が続いています。
まとまった睡眠が取れず疲労が蓄積していく中で、心の余裕を持つのが難しいと感じることもあります。
今は離乳食を始めたばかりですが、子どもが私たちの食事の様子を興味深そうに見ている姿が印象的で、成長を実感できる瞬間でもあります。