災害時の給水復旧数時間以上➤最短5分に!「MCV-G」販売開始のお知らせ
「水の未来を拓く」を企業理念に、水関連インフラ製造及びエネルギー関連事業を行う明和工業株式会社(本社:新潟市西蒲区、代表取締役:関根聡史)は水道配管用の多用途空気弁「MCV-G」の販売を開始しました。
この製品は、通常の空気弁※としての機能を備えながら、本体に当社独自の高速接合方式を採用することで、全国85%以上の自治体に採用されている当社のレンタル仮設配管と簡易な接続が可能となり、非常時・災害時の応急給水体制構築を、地上から最短5分で行うことができます。
製品の特長
1、仮設配管レンタルシステム REPCS(レピックス)の配管と即接続
REPCS(全国85%以上の自治体で採用)と水道本管とを、断水なしに接続可能です。特許取得の当社独自接合方式「グロージョイント」を採用することで、挿して回すだけで接合が完了。最短5分で地上から接続し給水を再開可能です。従来、数時間~半日かかっていた作業が、大幅に短縮されます。

▲仮設消火栓利用
2、火災時の水供給から自治体主催大規模イベントまで幅広い活用
別パーツを装着することで、空気弁の箇所を消火活動用の「仮設消火栓」に切替可能。消火栓不足エリアでの消防水利の補完手段になります。
また、蛇口パーツとの連結で「給水スポット」として、水の引込場所がないところでも一時的に水道が利用可能で様々な活用ができます。

▲給水スポット利用
これまで“補助的存在”と見なされていた空気弁が、本製品によって災害対応の中心機能を持つ装置に進化します。
全国の既設配管に無改造で設置可能なため、新たなインフラ整備を不要とし、即座に導入できる実効性の高い災害対策で、フェーズフリー(備えない防災)な社会基盤構築に寄与します。
明和工業は今後も、災害に強く、暮らしやすい持続可能なまちづくりに貢献してまいります。
※空気弁=水道管内の空気の出入りを制御する装置。
水道管に空気がたまると水の流れが阻害され、水圧の異常や断水などにつながるため、通常の水道設備には空気弁が欠かせません。
配管の高所などに設置され、空気を自動で排出したり取り込んだりして、水の流れを安定化させます。
製品詳細
小型急速空気弁MCV-G | 製品案内 | 明和工業株式会社
製品についてのお問い合わせ
明和工業株式会社
所在地 :新潟県新潟市西蒲区打越135-1
問合せ :レンタル・製品販売事業部
電話 :025-375-1000
メールアドレス:sales@meiwajp.com
お問い合わせ
明和工業株式会社
所在地 :新潟県新潟市西蒲区打越135-1
問合せ :広報・宣伝部
電話 :025-375-1007
メールアドレス:publicrelations@meiwajp.com
https://www.meiwajp.com/