新潟市立金津小学校の児童から、出張授業へのお礼状が届きました

コラム

2025年9月に実施した、新潟市秋葉区・新潟市立金津小学校での「MEIWA出張授業 in 金津小学校」。

その授業を受けた2年生のみなさんから、明和工業宛てに手紙が届きました。

手紙に込められた想いには、
「水クイズで初めて知ったことにびっくりした」
「水道管が壊れたら、特別な水道管(レンタル仮設配管)を使って直すことを知った」
「私も明和工業さんになりたくなりました」
といった温かい言葉が綴られていました。

社員一同、子どもたちのまっすぐな気持ちに感動し、水インフラを支える事業を通じて、地域の暮らしを守る使命を改めて感じました。

「学び」がつなぐ、地域との信頼と未来

明和工業では、地域社会に根ざした“水の教育活動”として、全国の小学校を対象に出張授業を行っています。

水インフラとは?や、災害時の対応、そして「水が当たり前に使えることの尊さ」を、クイズや実験を交えて楽しく学べるプログラムです。

今回の金津小学校での授業では、2025年 夏の大規模渇水の際に、明和工業がどのように水の安定供給を支えたか、なども紹介。

子どもたちは真剣に耳を傾けながら、水の裏側にいる“人”を感じ取ってくれました。

このような交流を通じて、「地域に信頼される水インフラ企業」であり続けることが、私たちの誇りです。

出張授業は全国で受付中です

明和工業の「MEIWA出張授業」は、全国の小学校・教育機関からのご依頼を随時受け付けております。


授業内容は、学年や地域の特性、教諭や保護者の皆様のご希望に合わせてカスタマイズ可能です。
「水の循環」「防災と水」「実験体験」など、子どもたちが“楽しく・わかりやすく・心に残る”形で学べる内容をお届けします。

📞出張授業のお申し込み・お問い合わせ✉️
明和工業株式会社 広報・宣伝部
TEL:025-375-1007
E-mail:PublicRelations@meiwajp.com
所在地:新潟県新潟市西蒲区打越135-1

子どもたちからの手紙に込められた未来へのエール

子どもたちが書いてくれた手紙には「学びの喜び」と「実は当たり前じゃない水への気付き」が詰まっていました。

私たち明和工業は、これからも、「水の未来を拓き、誠意と感動の心で、人と社会に喜びを届ける」という理念のもと、地域の皆さまとともに歩み続けます。

一覧に戻る